消防設備

Fire Protection

日々、火災報知設備は設置基準が厳しくなり、新築及び増築(別棟)する場合、自動火災報知設備(住宅の場合、住宅用火災警報器)の設置が義務付けられています。
弊社では、住宅・マンションからビル、工場、公共施設等のシステム構築・設置施工付帯業務・保守までカバーし、皆様の安全をお守りします。

警報設備

警報設備

火災の発生を設置してある感知器によって自動的に感知し、非常ベル等を鳴らし、建物内の人々に知らせる設備です。一定の面積以上の建物に設置が義務付けられています。

火災(非常)を発見した人が押ボタンを押すことにより非常ベル等が鳴り、火災の発生を周囲に知らせる設備です。

建物内に設置したスピーカーを通じて、音声によるアナウンスで火災の発生や状況を人々に知らせる設備です。不特定多数の人が出入りする場所で、よりスムーズに避難誘導や状況の伝達が可能です。

屋内配線などが損傷することで漏電が発生した場合に、音響装置を鳴動させて知らせる設備です。

家庭内での火災を感知器が感知し、音や音声により知らせる設備です。多くは電池タイプのもので、天井や壁に取り付けます。ホームセンターや電気店で購入可能。

火災発生の際、消防機関へ自動的に通報できる設備です。緊急時でも専用の電話回線を使用して通話をすることができます。

周囲で発生した火災の燃え広がりを防止する設備です。主に防火戸や防火シャッター等があります。

消火設備

消火設備

火災を感知した後、天井などに設置されたスプリンクラーヘッドから放水し消火する設備です。

消火活動が必要な際、人の操作によってあらかじめ設置してある消火栓から放水ができる設備です。

消防隊が本格的な消火活動を行う際に消火用の水を火災が発生した階まで送水するために、高層建築物、地下街等に設置される設備です。

人の操作によってホースを延ばし、ノズルから消火薬剤を放射して消火する設備です。屋内消火栓等に代えて用いることができます。

最も普及しているのが粉末消火器。その他、水系消火器、泡消火器など様々な種類があります。

ガス消火設備
消火剤による汚損が少なく、美術館や精密機械室などに用いられます。復旧を早急にする事ができます。

避難設備

避難設備

非常時の避難誘導を目的とした照明器具です。屋外に避難できる扉や、避難口に通じる通路に設置します。停電時でも一定の時間、点灯し続けます。

火災が発生した際に、屋外に避難できる装置です。

避難する為に使用するはしごです。マンション等ではバルコニーに設置してあります。

使用者がベルト状の着用具を身体に巻きつけ、自重により自動的に降下することができる器具です。

幼稚園や保育園、病院等に設置してあります。体の不自由な人や子供でも避難することが可能です。短時間で多くの人の避難が可能です。

上記以外にもさまざまな設備に対応可能です。詳しくはお問い合わせください。

BACK

TOP